会社概要

創業100周年を超えてその先の企業に

創業者が1969年(昭和44年)の個人の土木工事業者とし創業、1986年(昭和61年)に現社長(門間 栄市)が有限会社佐々木工務所として設立。
2025年で当社は創業56周年を迎え、これからも地域社会に根ざした工務店として、創業100周年を目指します。
この21世紀を迎え、今後の課題である地球環境の改善のために、我々も住環境やライフラインの在り方から一翼を担えるようなお一層の努力をする所存であります。

代表取締役 門間 栄市

企業理念

  • 高品質な施工と細部へのこだわりで、お客様の満足と信頼を築き、地域社会に貢献します。
  • 安全第一を掲げ、環境に配慮した施工を行い、持続可能な未来を創造します。
  • 常に技術革新を追求し、地域と共に成長し続ける工務店を目指します。
  • 誠実な対応と透明性のある取引を通じて、お客様との信頼関係を大切にします。
  • 地域密着型のサービスを提供し、地域社会とともに発展していきます。

健康経営優良法人2025

有限会社佐々木工務所は、経済産業省と日本健康会議が選定する「健康経営優良法人認定制度」に基づく「健康経営優良法人2025」に認定されました。
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
社員の働きやすい環境づくりや社内コミュニケーションの推進など、今後も様々な取り組みを続けていきます。

健康経営優良法人2025

スマイルサポーター認定証
栗原市

令和3年10月26日宮城県より「主要地方道 古川佐沼線の 栗原市瀬峰高土山地内からお栗原市瀬峰大境前地内」の約2,600mの区間の清掃作業を実施でスマイルサポーター認定をいただきました。

スマイルサポーター認定証 栗原市

スマイルサポーター認定証
大崎市

令和5年4月26日宮城県より「一般県道 北浦停車場線の一般国道108号との交差点から北浦駅まで」と「一般県道 小牛田停車場線の主要地方道鹿島台高清水線との交差点から小牛田駅まで」の合計約700mの区間の清掃作業を実施でスマイルサポーター認定をいただきました。

スマイルサポーター認定証 大崎市

職場健康づくり宣言認定

全国健康保険協会(協会けんぽ)宮城県支部より「職場健康づくり宣言認定書」をいただきました。
有限会社佐々木工務所では、職員の健康のために、健全で働きやすい職場づくり・健康増進対策に取り組んでいます。

職場健康づくり宣言認定

令和5年度
事業継承力強化計画認定

この度、弊社が認定されました。

会社概要

社名有限会社佐々木工務所
法人番号8370202004993
所在地〒989-4572 宮城県栗原市瀬峰寺浦79-12
代表電話番号0228-38-2481
代表者名代表取締役 門間 栄市
従業員数12名
創業昭和44年(1969年)6月19日
設立昭和61年(1986年)6月10日
資本金2,000万円
業種一般土木建築工事業
事業内容建設業(土木工事・とび、土工工事・石工事・管工事・鋼構造物工事・水道工事・ほ装工事・建築工事)鉄道関連事業
特定建設業許可(特-6)第3029号
土木工事業、石工事業、舗装工事業、建築工事業
主要取引先宮城県、栗原市、菱中建設株式会社石巻支店